モラハラに苦しんでいる方へ」カテゴリーアーカイブ

これは、モラハラを愛で解決するメソッドです

早山さくらです。

あなたは、すでに、これまで

モラハラ支配から抜けるため

必死に、もがいてこられたのでは

ないでしょうか?

夫に、暴言を吐かれたり

難癖をつけられたり

行動を制限されるたびに

「自分の言い方が悪いの?」

「自分の考えがおかしいの?」

「自分は人の気持ちがわからないの?」

などと、ご自分を反省したかもしれません。

そして、夫の気持ちを理解しようとしてみたり。

でしゃばらないようにしてみたり。

逆に、言いたいことを言ってみたり。

自分の威圧感を演出してみたり。

色々とお試しになったかもしれませんね。

ところが、いまいち、効果がない。

それどころか、関係は悪化している。

もしくは、たしかに、モラハラは鎮まったけど

愛のない、虚しい夫婦関係で

幸せとは言えない。

いつしか

自分を嫌いになり

生きる気力がなくなっていって

未来へ希望が見えないなど。

そんなご自分に苦しんでいるのなら

そんなあなたに、私は言いたいです。

ここまで、よく頑張ってこられましたよね。

えらかったです!

でも、もう、必死に頑張るのは

やめて大丈夫ですよ。

そして、まずは深呼吸して

空を山を、海を眺めてくださいね。

ここ

わたしのオリジナルモラハラ解決メソッド

「自分ヨシヨシ療法」のポイントを

2つ、ご紹介しますね。

1、モラハラを愛で解決するメソッドです!

傷と憎しみを鎮静化させ愛を増幅します。

2、自分の能力をカーッと開花させ

自分の人生を自分で運転できるようになります。

それに加え

モラハラ悪化の危険性は、一切ありません!

びっくりするほど、らくに、モラハラから脱却し

わくわくの人生に切り替わっていきます。

そして、非常にこの再現性のあるメソッドです。

このメソッドで、モラハラから解放された。

自分の人生を歩きはじめている

クライアントさんの声をこちらに載せています。

こちらも参考にしてみてくださいね!
 https://ugocj.hp.peraichi.com/

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

モラハラ情報は精査しないと、さらに不幸になります

早山さくらです。

じつは、感じていることがあります。

現状、モラハラについて発信をしている人の

内容を見ると、愛を循環させるどころか

憎しみを煽るようなものが、多いなあと・・

その内容を読んでいると

私は、胸が痛くなります。

だって、いくらモラハラ夫だと言っても

できれば憎むより愛していたいと

あなたも、思いませんか?

そもそも・・

モラハラとは、その家族により

原因が違うのです。

それなのに、自分のモラハラ体験が

あたかも他の人全てに

あてはまるかのような物言い。

モラハラ関係になる原因を追求しないまま

モラハラは治らない

あなたは悪くない

と、相手への憎しみや怒りを増長させる。

読んでいる私の心がすさみます。胸が痛くなります。

だから、とても読み進められないのです。

もし、モラハラについての知識のない人

(がほとんどだと思います)が

なんの疑いももたないまま

「うんうん、なるほど」と信じてしまえば

本当なら、円満になれるであろう

ご夫婦、家族までが

関係修復どころか

不仲に誘導させられてしまうでしょう。

また、とにかく、モラハラ加害者が

悪いのだ、という白黒思考

いきすぎた正義感

が読者の中に育っていくことでしょう。

すると、どうなるか?

いま、困っている

モラハラ問題だけではなく

その他の人間関係や人生までが

ふわふわ柔らかい、温かな人生から

遠のいていきますよ。

そんなことでは

モラハラを解決して

自分の人生を根本的に

楽しく明るいものにするのとは真逆です。

そんな未来、望んではいないと思うのです。

だからこそ、あなたには、

わたしのオリジナルメソッド」を

つかってほしいのです。

わたしのメソッドなら

モラハラを解決!

さらに、人生を根本的に

楽しく明るいものにできますよ。

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

あなたの夫がモラハラをやめる確率はどれくらい?

早山さくらです。

モラハラ被害者を脱却して
自分の人生を自分で運転する方法

をお伝えしています。

モラハラな夫との関係を良くする小手先の対処法
などではなく

人生を根本的に楽しく明るいものにする方法

を、お伝えしていきます!

きのうは、メタ視点(神様の目線)について、お話をしました

今日は

夫のモラハラが鎮まる可能性を見極める方法です。

これ、じつは、近道はアリマセン!

先に自分を整えること。

ニュートラルな精神状態で、夫に接してみること。

これしか、ないのです。

でも、今はまだ、とうてい、ご自身が整っている状態ではないよ

とおっしゃる方のために、モラハラ原因別、モラハラ改善の確率
(早山さくら調べ)を、お伝えします。

じつは、一言にモラハラと言っても、その原因は様々です。

とはいえ、モラルハラスメントという概念を世に最初に
表明した心理学者マリー=フランス・イルゴイエンヌ博士
によれば

モラハラ=自己愛性パーソナリティ障害
=を指しています。

なので、今日は、自己愛性パーソナリティ障害者の
モラハラが、どれくらいの改善の可能性があるのかを
お伝えします。

アスペルガー症候群については、明日、お伝えしますね。

自己愛性パーソナリティ障害の人は、あまりに尊大な
言動からは想像もつかないほど、実は自信がない。

劣等感の塊で、ブラックホール級の承認欲求があります。

常に人と較べて、自分が秀でいていると感じてなければ
安心できないようです。

でも、世の中には自分より優れた人ってたくさんいる
のですよね。

そのたびに、比較していたは、自分の身がもちません。

現実を受け入れる一般的な客観力を維持したままでは
本人も辛いのでしょう。

ただ、彼らには特技あります。

それは、事実を歪めて捉えることと、自分のことまで
騙せてしまう特技です。

そうは言っても、どれほど事実を歪めても、自分を
上手に騙しても・・

むしろ、そうするほど、彼らの前に起こる事実と自分の認識
の間に、大きなギャップ、矛盾が起きます。

それはまるで誰かの陰謀のように感じるのかも知れません。

陰謀に巻き込まれたと感じる彼らが、それで不安や苛立ちを
もつとして、その心情的には矛盾が、ありません。

彼らからすれば陰謀を企てる相手をやっつけようとするのは
自然な流れなのです。

自分は決して、悪くない、と本気で思っているでしょう。

とくに、彼らが陰謀の犯人と仕立て上げるのは、「自分の
劣等生をまざまざと知らしめる誰か」です。

「王様は裸だ」と指摘する存在や、あからさまに自分より
素晴らしい何かをもっている誰かです。

そして、その誰かを攻撃をする。

彼らはおそらく本気で自分を正義と思っていることでしょう。

言うまでもなく、彼らにとっての悪者が、モラハラ被害者ですよ。

付け加えると、彼は、素晴らしいものを自分のものに
したがります。

それで自分のブランド力も上がった気になるのですね。

必然的に選ぶ妻は才色兼備です。

それなのに、結婚した後は、その才色兼備な妻だからこそ劣等を
感じてしまう。

「王様は裸だ」と指摘する悪者のように感じるのではないかと
推測します。

だからこそ、そのうち、妻にモラハラ言動をするようになる。

と、このような流れです。

そんな自己愛性パーソナリティ障害の夫にモラハラされている
妻が、どうしたらモラハラ被害者を脱却できるのか。

これは、彼らが信じている、優秀な彼を一緒に信じてあげる
ことです。

承認欲求を満たす作業に、徹底的に付き合ってあげることです。

付き合いながら、彼からの信頼を勝ち取り、あなたのほうが
彼のことを転がすポジションに上がることです。

彼よりも上のポジションに登るには、とにかく先に
自分のメンタルを整えることです。

メタを使って・・

さて、では、この成功率、自己愛性パーソナリティ障害の夫が
モラハラをやめる確率はどれくらいでしょう?

この答えは、妻が、どれだけ自分を整えることができるか?

その上で、どれだけ、夫を愛しているのか?
に直結します。

もし、夫をモラハラだと感じていても、それ以外の彼に
大きな魅力を感じているなら、
彼の承認欲求を満たすことさえ、まるでゲームのように
楽しめるでしょう。

でも、もし、あなたが既に夫を愛していない。

夫の承認欲求を満たすだけのモチベーションなどない。
とするなら、潔く引いていい。

そして、関係を改善することよりも、
離れる力をもつ方向で動くほうが効率的
だと、私は考えます。

彼に対して愛情がないのは、あなたのせいではありません。

彼の魅力、ポテンシャルの問題です。

罪悪感など感じる必要は、まったく、ありません。

と、わたしが断定できるのは、多くのクライアント様の
変化を見せていただいたからです

正直いうと、わたしも、カウンセリングを始めた当初は
自己愛性パーソナリティ障害者のモラハラを鎮めるのは
難しいと思っていたのです。

けれど、この方のケースは難しいだろうと思っていたのに
円満になった!

というケースに立ち会わせていただいたからです。

もうひとつ、あります。

うちの父は、おそらくアスペルガー症候群かつ
自己愛性パーソナリティ障害なのだと思います。

実は、父は私にだけは、モラハラじゃなかったのです。

それには理由があって、わたしは、凶暴な父に対し
慈しむような、かわいそうに、というような気持ちしか
なかったのです。

そして、父の凶暴性の下に、怒りよりも悲しみを
感じていた、

自分の感情を父のそこ悲しみに焦点を合わせていた
のです。

だから私が、怖くなかった。

どんな表情で、なんて言ってあげたら父が満足するのか。

つまり、承認欲求を満たしてあげる方法が、
手にとるように見えていたのです。

それを行動に移していた。

だから、父は、私だけを可愛がっているのだと
わかっていました。

いっぽうで、母や兄、姉が父にひどい仕打ちを受ける度
「◯◯してあげたらお父さん、荒れないのに」
と不思議に思っていたほどでした。

ただ、そんな私も大人になり、父が自分で自分の機嫌を
とれない、矮小な人間なのだと認識してからは
父の承認欲求を満たしてあげる気力がなくなりました。

すると、その頃から、父は私にも、モラハラをするように
なりました。

いま、父はもう80歳を超えましたが、モラハラは
健在です。

余命いくばくもないのだろうから、承認欲求くらい
を満たしてあげればいいのに

円満に付き合っていけばいいのに、という気持ちも
あるのだけれど、できない。

なぜなら、私には、それをしてあげるだけの愛情が
ないから。

そこまでして、濃い関係になることを、望んでいないから。

自分が、そうですから、自分が整っても、愛がなければ、
モラハラを鎮められないということを

身を持って体験しています。

でも、愛さえあれば。

どうしても離婚はしないぞ!と決めているのであれば。

ぜひ、承認欲求を満たすことで、モラハラ沈静化を
実現してくださいね。

それでは、またメールいたします。^^

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

夫の機嫌は夫の責任!そして引き寄せの法則

早山さくらです。

モラハラ脱却についての
わたしのオリジナルメソッドは
自分ヨシヨシ療法と称しています。^^

このメソッドにしたがってくだされば

1年ほどでモラハラ被害者から脱却
そして、自分の人生を自分でわくわくと運転していく。

そのステージに行くことができます。

クライアント様からのご報告です。

—–

彼に対して、私が何をしてもしなくても

彼自身は彼の気分に素直にいるだけなんだ!

という発見はすごく大きなことでした。

そう気づいた瞬間に、

それまで夫の顔色を伺っていた生活が

バカバカしく思えました。

彼の機嫌を気にする必要なんて、

最初からなかったんですよね。

今となっては、

夫が本当にモラハラなのかどうか

微妙な気がします。

なんか、不思議な体験をした気がします。

—–

自分ヨシヨシ療法の特徴といえば

スーパー弛緩(ゆるむ)

です。

ふんわり
ホッとする
安心する
のんびり

って、そんな言葉が日々の生活に増えていきます。

・もういいかげん、モラハラから脱却したい!
・自分らしい毎日を過ごしたい!
・楽になりたい!幸せになりたい!

そんなあなたのお役に立てると思います!

では、いよいよ自分ヨシヨシ療法のSTEP1です。

これは、

夫と自分の心理的距離感をググッと引き離すこと!

ご説明しますね。

モラハラ被害者側は、加害者の不機嫌に自分の日常を
支配されますよね。

モラハラをやめてほしくて夫の考えや、夫の次の
言動を、予測する。

先回りして不機嫌になるきっかけを阻止したくなる。

それは、自然なことです。

ところが、残念ながら、たいがい、その先回りは
成功しないですよね。

どうしてだろう?
なにがだめなんだろう?

そう悩むほど、ますます夫に囚われていく。

でも、囚われることこそ、モラハラ支配の本質です。

だからこそ、意識的に、夫について考えないようにする。

これが、大事です。

そこで、こんな呪文をプレゼントいたします。

夫の機嫌は夫の責任!
私は、今この瞬間の私をご機嫌にしよー!

この呪文を、心のトイレの壁にでも、貼っておいてください。^^

夫の不機嫌を、心の底から放置できるようになると、
夫のほうも落ち着きます。

モラハラ言動が、鎮まっていくのです。

そして、欲を言えば、既に幸せになっている自分を
想像してみると、更にいいです。

のびのび幸せに過ごしている自分の姿を想像して、ニヤニヤ
できたら、最高です!

これをするとどうなるかと言えば、

あなたらしさ、魅力が、あふれてきます。

今は見えていないたくさんの選択肢が見えてきます。

自分の欲しいものがどんどん目に入るようになります。

いわゆる引き寄せの法則、です。

あなたの人生は、どんどん上向きになっていきます。

こうして、夫と関係ないところで、妻が勝手に幸せになっていく。

夫婦関係の変化は、その途中に、必ず起こりますよ!

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

モラハラ脱却とは、自分のことを自分で決める人生にするということ

早山さくらです。

わたしは

夫から、モラハラを受けている女性が
夫の支配から完全脱却する

さらに、自分の魅力、能力を発揮して、人生を最大限に
楽しめるようになる

その方法をお伝えしていきます。

わたしのクライアント様の多くが

夫のモラハラが鎮まった!
夫の威圧に負けなくなった!
言いたいことが言えるようになった!
自分のほうが夫を転がすほどになった!

と、聞かせてくださいます。

夫婦のパワーバランスをガラッと変えているのです。

そして

カウンセラーや栄養士としての独立
代々続く家業を継ぐことを決意
念願だったサブスク商品を実現
手作りアクセサリーを販売
など

カウンセリング前は、怖くて、始められずに
いた夢の実現に、サクッと踏み出しています。

夫に恐怖し、言いなりになっていたクライアント様たちが
軽々と自分の思いを貫いている様子は爽快です。^^

こちらにクライアント様のご報告を掲載しています。

ぜひ御覧くださいね。

ところで、多くの方は

「モラハラは治らないんでしょ?」
「モラハラ夫とは離婚しかないんでしょ?」

と、思っていらっしゃるようです。

ひょっとすると、あなたも、そう
思っていらっしゃるかもしれません。

それも、無理がないことです。

モラハラについて情報を発信している人たちは
今や、ほんとに多くなりました。

そして、その多くが、思うようなモラハラ解決に
ならずに離婚された方が、ほとんどですよね。

その方々の体験からすれば、

「モラハラは治らない」
「モラハラ夫とは離婚しかない」

は、事実ですよね。

そして、その発信から表面的に感じるのは
夫への憎悪です。

でも、その憎悪の下に、悲しみを感じる
ことも多い。

その痛みは、あまりに強烈で、読む私の胸に
強く突き刺さります。

そして、できれば、離婚前に、私のメソッドを
試してほしかったな

そうしたら、離婚後も、ここまで囚われることは
避けられたかもしれないのに・・

できることなら、今からでも、試してみてほしいな

と、思うのです。

私のモラハラ脱却のためのメソッドは、

自分ヨシヨシ療法

と名づけています。

オリジナルですが、心理学や脳科学の裏付けに
しっかりと沿ったもの。

なおかつカウンセリングやコーチングの手法に
忠実ですから、ご安心ください。

それなのに、なにがオリジナルなのかと言えば
目的を、モラハラ、支配からの脱却に
絞っていることです。

なぜ、私が、このようなオリジナルメソッドを
作れたかと言うと、それは、私自身が
モラハラ一族に生まれたため。

もはや、モラハラ解決が、ライフワークだからです。

さて。

妻が、モラハラについて正しい知識をもち
正しい働きかけをすることよって
多くのモラハラ夫は、鎮まります。

仮に、鎮まらなくとも、妻が夫のモラハラに
影響を受けずらくなる。
傷つきづらくなる。

その変化は、100%です。

しかも!

自分ヨシヨシ療法は、歯を食いしばるような努力など
まったく必要ありません。

真逆です。

妻が、自分らしさを全開にしていく。

恐怖や緊張で、ギュッと硬くなった心を緩ませます。

なぜって、モラハラは、被害者側が、自分らしく咲き誇る
ことでこそ、解決していくからなのです。

加えると、自分らしく咲けば、憎悪から解放されます。

自分の周りに愛を循環させる存在になっていくものです。

ところで、私は、

自分の人生を自分で運転できるようになること

これこそが、モラハラ脱却のゴールだと、私は定義
しています。

モラハラは鎮まったけれど、自分の幸せを追求した結果
離婚を選ぶ、という選択も、とうぜんアリだと思います!

離婚してもしなくてもいい。

夫婦別居のスタイルだって、いい。

世間の常識や先入観から解き放たれる。

そして、自分の人生は自分で決める!

こんなことは、あたりまえです。

それができない状況は、変えてくださいね。

なんて言われても・・・

「離婚を避けたいから悩んでいるのに!」と戸惑う
方もいらっしゃると思います。

そんな方こそ、自分ヨシヨシ療法を使ってみてほしい。

あなたも、必ず、モラハラ被害者から脱却します!

あなたを縛り付ける全てのものから解放されます!

まずは、目をつむって、深呼吸を!
そして鏡に向かって、口角をあげて、笑ってみてほしい。

ほら、[[name1]]さんは、めっちゃ美人さん!

あなたは大丈夫!
安心してくださいね。

ということで、

どうすれば、モラハラから脱却できるのか?

そうしたら、自分の人生の主導権を取り返せるのか?

その方法をお伝えしていきます。

あなたの幸せを心より応援します!

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

今の自分では想像できないこと教えてくれる人と出会わな分ければ、一生現状の人生が続きます

早山さくらです。

セッションを受けてくれた1年と数カ月後。
もりもり元気!

本当に女神様になってしまい
今や、スピリチュアルカウンセラー
(というジャンル?)として
大活躍中の美人さん。

そんな彼女とのやりとりの一部を抜粋。

—–

美人:はい。ちゃんとさくらさんとの
約束を果たしてますよね!😊

さくらさんに、バランス良く
承認欲求を満たしていただき、
色々教えていただき、
ここまで来れました。

早山:わたしは◯◯◯さんのありのままが
素晴らしいことを、お伝えしただけのこと。

いまの◯◯◯さんは、
自力でここまできたのです!

美人:ありがとうございます!
 自力じゃ来れなかったから、
私もまた、さくらさんのように、
誰かの力になりたい、
と思ってやっています。

そうなりたいと思ったのは私ですネ。
そして、そうなりたいと本気で
思っていない人はどうにもできない。

—–

あなたも必ず幸せになれるのです。

次は、自分が誰かの力になれるほど
幸せになれるのです。

でも、幸せになれるのは

現状を変えたい!

と心から願うからこそです。

自分で自分を幸せにするんだ!

と覚悟を決めた時に変わり始めるのです。

夫にモラハラされたり

おかしな親に支配されたり

子どもにバカにされていたり

色々辛いことがあると思います。

でもね・・・

今のあなたがいる災いの多い世界とは

まるで違う世界があるのですよ!

そして、あなただって、その気になれば

その世界に行けるのです!

どうやって?

その世界に行くための

思考法や脳みその使い方を知ることで。

じゃあ、どうしたら、その使い方を

習得できるのか?

その答えは、すでにモラハラや支配の

世界を抜けた人にリードしてもらうこと。

自分の想像を越える世界の価値観を

もつ人に、関わること。

それしかありません。

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

効率的にモラハラ関係から脱却するための2つのポイント

早山さくらです。

こちらのブログの使い方ですが・・

読んで終わり、ではなくて、

お伝えしていることを

ぜひ、どんどんガンガン実践しまくって

ご自分から、幸せに近づいて行ってほしいと思います。^^

とにもかくにも。

自分を幸せにできるのは、自分だけだから!

イケイケドンドン!

というわけで

ブログの効果を高める2つのポイントをお伝えします。

【ポイント1】

自分のことを、お空の上の方から客観的に眺める

たとえば、無料講座でお伝えした内容のうち

・相手を放置する

・自分を楽しませる

を実践するにしても、それが、「やってるつもり」の

形だけのものになっては、効果はでません。

「やってるつもり」じゃなくて、本当に意味のある取り組み

をするには、自分自身の今の心理状況を正しく観察することです。

もし、心が荒れていると感じるなら

「もしもーし、美人な私よ、なにが理由で心が荒れてるんだろうね?」

と自問自答しながら、そのうえで

・相手を放置する

・自分を楽しませる

を、すすめていってくださいね。

【ポイント2】

「悪いのはあの人?わたし?どっち?」

と、犯人探し、白黒ハッキリさせる思考をとっぱらうこと

たしかに、あなたは、お相手のこれまでの言動に

傷ついてきましたよね。

同時に、「でも、自分のせいなのかも、という気持ちも

あるかもしれません。

そう思うのは、悪いことじゃない。

あなたの心に浮かぶどんな感情もオッケー!

なんだけれども、もし関係改善を

本気でしていこうと思うなら、どこかのタイミングで

「悪いのはドッチ?!」

という気持ちを、じょうずに手放す必要があります。

というのはね

もし、あなたが、あの人が悪いんだ!と思っていれば

その気持は必ず相手に伝わります。

でも、人って、相手に責められている時、ぜったい

素直になれませんよね。

素直に自分の言動を振り返れるのは

責められている時ではなくて、許されたと感じた時です。

これ、自分が自分を責めている時も、同様ですのよ。

卵が先か?鶏が先か?

うっかり相手を責めたくなったら・・

うっかり自己嫌悪に陥りそうになったら・・

そんな自分をヨシヨシしてあげならも

「それにしても、なぜ、私は、あの人を悪く思いたいの?」

「それにしても、なぜ、また自分を責めてるの?」

「わたしの人生のゴールってなんだろう?」

と、これまた、ご自分に問いかけてあげて下さいね。

ちなみに、こうやって、ことあるごとに、ご自身に

「私のこの気持ちはどこからやってくるの?」

と自己対話することに慣れてくると

心は、ウキッと喜びます\(^o^)/

すると、そこを起点に、人生楽勝になっていきますよ。

どうぞ、続けてみて下さいね。

あなたが、お幸せになっていくのを、

心より、応援しております。

それと、もうひとつ、大事なこと!

しょうじき、このように文章でお伝えできるものは

じつは、私のメソッドのほんの一部です。

加えて、あくまでも一般論の範囲です!

一言にモラハラと言ってもその原因と解決策は

ご夫婦により、全く違います。

うちの場合はどうしたらいいのかな?

これから、どうしたら、幸せになるのかな?

と、あくまでも個別に考えることが必須ですよ。

そして、

「本気で家族との関係を見直したい!円満家族になりたい!」

「離婚すべきか見極めたい!

「とにもかくにも幸せになりたーい!」

と願っていらっしゃるのならば、

こちらをごご覧ください。

とうとうモラハラ、支配関係を脱却して優しく愛し合う家族に!関係改善最後のしあげ

早山さくらです。

このブログでは、

夫や親、その他の人から、モラハラ、支配を受けている女性が

その支配を抜け、

自分の人生を自分で運転する方法

を、お伝えしています!

自分らしさを大切にしながら

家族と優しく愛し合うための仕上げについて

お伝えします。

あなたも、こちらのブログでお伝えしている

ことをすすめてくだされば

「どんな私もオッケー!」

「誰がどんなでも、私は私!」

「1人でだって幸せに生きていける!」

という、感覚をもつようになっています。

この感覚というのは、世にいう”自立した”状態。

親や夫への依存(弱点)が、なくなり

しなやかな自分軸に沿って生きている。

あなたの魅力が全開な状態です。

相手がモラハラでなければ、

家族仲は、ここで円満になるでしょう。

ただ、モラハラさんが相手なら、もう少し

仕上げが必要です。

全てではないですが、多くのモラハラさんは、

あなたが素敵であるほど、モラハラが激しくなります。

自分の劣等感が刺激され苦しいからです。

だから、モラハラをして、あなたにかりそめの優越感を

感じようとするのです。

これが、才色兼備な女性ほど、人にモラハラを

されている割合が高い、カラクリです。

と言われても・・・

[[name1]]さんが素敵なのは、どうしようもないこと。

モラハラさんの為にその魅力をぶち壊すなど、あってはならない。

なら、どうしたらいい?

答えは、

相手が、心の底から、自信をもてるような

働きかけをすることです。

ただし!

これは、褒めるとか、おだてるとか

表面的なレベルでは、足りません。

ちょっと、スピリチュアル的な表現となりますが

たとえば

相手の魂を、まるごと慈しむ感覚

と言えば、伝わるでしょうか?

なんなら、モラハラせずにはいられない部分さえも

まるっと包み込んでしまう、魂レベルの全肯定。

こういう働きかけが欲しいのです。

これぞ真実の愛!

もし、あなたが、親や夫に

このような愛をもてるのであれば、

必ず、相手は、あなたに、メロメロになります。

モラハラ言動は、どんどん減っていきますよ。

心無いことを言われ、ひどいことをされてきた。

そんなモラハラ関係を、180度、激変させられます。

まさに優しく愛され、円満家族になれるのです。

ぎゃくに言うと・・・

この真実の愛がもてないのなら

相手のモラハラ言動が完全に

消えることは、ありません。

それでも!

以前よりよほど、楽に家族関係は成り立つ。

ですから、ご安心下さい。

けれど、もし、あなた自身が

「愛してない家族と暮らしていくのは苦しい」

とお思いになるのなら、このタイミングでこそ

別居や離婚をお選びになれば最高です。

ここまでやり尽くせば、後悔で苦しむことはありません。

どんな選択をするにせよ、ここからの人生は、

ただただ、あなたの心のままに生きてほしい。

と、私は、切に思います。

ちなみに。

夫や親を、もう愛せないとしても、

それは、あなたのせいではありません。

再び愛せなくなるだけの、理由があったはずです。

それについて、あなたが気に病む必要は、ありません。

反省などいらない。

そこから先だけを見ればいい。

自分が幸せになることに、夢中になればいいのです。

モラハラ解決のゴールとは

相手との関係改善をすることではない!

なんなら、相手との関係など、おまけにすぎない。

本当のゴールは、ただひたすら

自分の人生を自分で運転していくことです。

それは、決してわがままなことじゃない。

罪悪感など、これっぽっちも必要ないですからね。

ただ、今、このメールをお読みの段階では

そんなふうに思えないかもしれませんね。

もちろん、それでいいのですよ!

あなたの心に浮かぶ全ての気持ちが、正しいのだから。

でも、今が苦しい。

幸せになりたいのなら、ぜひ最初の記事からを

こなしてみてほしいと思います。

さて。

ここで、すべてを解決したあるクライアント様の

メールをご紹介します。

—–

ここにきて、やっとさくらさんが

言ってくださっていたことが理解できます。

今読み返すと、最初から何度も何度も

教えてくださってる。

でも、渦中にいるとには、

頭に、はいってきていなかったんですね。

あの時の私に言っても、理解できないことは

さくらさんにはお見通しだったはず。

それでも、言い続けてくださった。

ここまで、毎日毎日、丁寧に付き添ってくださった。

私が変わるのを待っていてくださった。

ここにきてようやく、すべてが繋がり、理解ができる。

私の目から何枚もの鱗がはがれ落ちました。

—–

彼女ほど、モラハラ人間ウヨウヨの世界に生きてきた人は、

私の知る限り、いません。

私よりも、壮絶な環境だっと思います。

だって、夫、家族、親戚、近所の人々。

右を向いても左を向いてもモラハラさんばかりの世界。

いったい、どこに解決の緒(いとぐち)があるのか?

ほんとうに、楽になる日などくるのか?

彼女のサポートは、そんな状況から始まりました。

だから、ちょっと、人よりも長い時間が、かかりました。

それでも2年たった今、彼女は、

すっかり、ご自分を取り戻しました。

モラハラ人間たちとの関係も、

もはや、牛耳っているのは、彼女の方。

周囲の人に翻弄されまくっていた彼女が

今や、女神様のような神々しさです。

実は、彼女が、私を見つけて下ったタイミングは

心が崩壊する寸前だったと思います。

モラハラが恐ろしいのは、精神を破壊すること。

場合によっては命を奪うこと。

脅すような言い方は、したくないですが

控えめにいって、モラハラ解決は、一刻を争う。

時間との戦いなのです。

だからこそ、なるべく、早くに!

できれば今すぐに!

あなたにも、モラハラ解決のための行動を

開始してほしいと、思うのです。

あなたには、素晴らしい魅力と、無限の可能性がある!

誰かに遠慮し、その魅力を封じて生きていくなんて

もったいない!

あなたは、そんな生き方でおさまる珠じゃないはずですよ!

そしてもっと、敬意をもたれるべき人です。

もっと、自分を愛せるはずです。

私の継続セッションでは、それらについて

徹底的に取り組んでいきますよ。

モラハラな家族に苦しまなくなるだけでなく

何が起きても、どんな人と関わっても、恐れない。

自分で自分の人生を選択できる。

毎日をワクワクとトキメキで満たしていける。

それでいて、人から敬意をもたれ大事にされる。

愛される。

そんなあなたに変わっていきましょう。

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

即効性あり!コレをあげたらモラハラなあの人も瞬時に変わる。

早山さくらです。

このブログでは、

夫や親、その他の人から、モラハラ、支配を受けている女性が

その支配を抜け、

自分の人生を自分で運転する方法

を、お伝えしています!

前回の記事では、

モラハラの原因、パターンの特性を知れば

関係改善のための自分の在り方

相手との関わり方がわかりますよ!

というお話をいたしました。

今日は

いよいよ、モラハラなあの人との関係を

あなたの方が牛耳ってしまいましょう。

そんなこと、できる?

できますよー!

どうやって?

相手の渇望するものを、あげることで!

です。

渇望とは、欲しくて欲しくてたまらないもの

という意味ですね。

もし、私があなたに、カウンセリングで

お付き添いしたならば、

あなたの旦那様が渇望しているもは何かを探り

どう関われば、旦那さんが落ち着くかを

コミュニケーションレベルに落とし込んだ

アドバイスができますよ。

以下、クライアント様たちのご報告を

ご覧ください。

—–

おかげさまで週末を無事乗り越えられました。

アドバイスのおかげか、夫の雰囲気・表情が

柔らかくなったように思います。

—–

旦那にはさくらさんと電話した夜から、

ローラちゃんを意識して、

少し声のトーンを上げて、

可愛い感じで話しかけるようにしています。

昨日は旦那も1日休みで台風だったので、

家で過ごしていましたが、みんなで笑いあって

本当に楽しい1日を過ごせました!

ローラちゃんぽく話しかけた時は、

旦那の返事もいつもより明るかったです。

ローラちゃん効果絶大すぎです(笑)

さくらさんに教えてもらった事を実践したら

すぐに効果が現れました。

あとはこれを持続的にやっていきます!

—–

☆コミュニケーションの構文について

さくらさんの例文はどれもこれも素晴らしいですね!

こんな風に言われたら聞いちゃいますよね。

(「あなたはファラオだしね。」には吹きました(笑))

相手の気持ちを受け止めて、感謝・褒めを挟み、

自分の意見を言うのですね。

メモしました。

これらを意識して自分の気持ちや意見を

言うようにしてみます。

これなら、夫のエベレスト級のプライドも傷つけずに、

自分の気持ちも大事に できそうです。

—–

先日さくらさんにメールしてから、

旦那とは何もなく

むしろいい関係が築けている気がします。

今までどんなにLINEを送っても、スタンプを送っても

返信は無かったんですが、昨日と今日は返信してくれました!

少しずつ少しずつ、でも確実に関係は変わっていってます。

旦那が何かで機嫌が悪くても、

私が明るく接してたら、

いつの間にか旦那も機嫌が戻ったりしていました。

最近はさらに、旦那がとても可愛く、愛おしく思えます。

—–

「俺はこの〇〇ちゃんの笑顔と家庭が活力なんだ。

頑張れてるんだ。いつもありがとう。 」

って言ってもらいました。

—–

いかがでしょうか?

クライアント様たちは

相手がモラハラ化している原因を

見極めたことでで

自分がどう関わればいいのかを、

言動レベルに落とし込むことができたのです。

ただ、ここは

・相手の機嫌を放置できるようになる

・自分を癒して、整える

・自分で自分をゴキゲンにできる

そして

・モラハラ原因を見極める

などなどと、ここまでのステップを

焦らずに丁寧にすすめる。

その後にこそ、進めていけるステージです。

ところで。

このように、どう関われば

クライアント様の方が、モラハラな相手を

手のひらで転がせるのか。

このアドバイスをするには

モラハラ知識が

必要なのは基本中の基本。

モラハラの主たる原因とされている

・パーソナリティ障害

・アスペルガー症候群

については、とうぜんのこと。

依存症やアダルトチルドレン、

うつ、躁うつ、HSPなどなどについても

知っている必要があります。

私は、社会福祉士として

高齢者、障害者(精神、身体、知的)の

相談および生活支援もしてきました。

でも、やはり、これらの専門知識などを

もっているだけではダメなんなんですよね。

知識と経験に加え、

微妙な違和感を感じとれる感性が

ものを言う世界です。

幸か不幸か、私にとって、

モラハラとは、ライフワーク。

私自身が、華麗なるモラハラ一族に生まれ、

モラハラ関係特有の空気感、セリフ、表情などを

イヤというほど、知っています。

また、

加えて、酒場の女将やバーテンダーとして

相当数の老若男女と関わってきました。

年代も職業も社会的立場も人種も、

様々なタイプの人々と、20年にわたり

関わり続けてきました。

酒場というのは、生老病死 、愛別離苦。

様々な苦しみを抱える人がやってきます。

また、優劣、嫉妬羨望などなど、

人間のあらゆる感情が入り乱れる場所です。

感情の表現方法は、人により様々。

でも、誰しもに共通しているのは

自分の悲哀に付き添ってもらいや

荒ぶる感情を鎮めてもらいたい

喜びは、共に祝ってもらいたいなど。

言葉にしきれない感情を

わかってほしいという欲求。

お客様のそれらの感情に

お付き添いする日々の中で

私の鎮魂のスキルはグングン

磨かれていきました。

特に、愛とユーモアをもって、人の感情を鎮め、

その場の空気をこちら側が牛耳るのは得意技です。

だからこそ、私は、

モラハラな相手でさえ、手のひらで転がす!

これを、行動レベルで、アドバイスできるのです。

わたしのこのスキルを

あなたとその人とのモラハラ関係改善に

お役立ていただければ幸いです。

さらに願わくば、

日本中からモラハラという関係が

撲滅してくれますように・・。

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。

モラハラなあの人をあなたの手玉にとる方法

早山さくらです。

このブログでは、

夫や親から、モラハラ、支配を受けている女性が

その支配を抜け、

自分の人生を自分で運転する方法

を、お伝えしています!

今日は、

モラハラ原因とパターンを探る

です。

ここからは、いよいよ

本格的に、関係を調整していくステージに

はいります。

私のクライアント様は、モラハラ夫を

「犬みたいにかわいく思える」

「手のひらで転がせるようになった」

など言えるほどに、夫婦関係を変えています。

なぜ、そこまで変えられるのか?

その答えは、まずは、

クライアント様ご自身が、変わるから。

そのうえで、

夫に対してコーチング的な関わりを

できるようにサポートしていくからなんです。

もう少し詳しくお話しますね。

人間関係というのは、

互いに影響を与えあっています。

あなたが夫から影響を受けるように、

あなたも必ず夫に対して影響を与えています。

もっというと、今のあなたは、

モラハラを成立させてしまう

在り方をしている、ということです。

そこで、自分のどんな在り方が

モラハラを成立させているの?と

確認していく。

そして、その在り方を

モラハラが成立させないように

変えていきます。

そのあとに

相手の魅力、良さを引き出していく関わり方

をしていきます。

ただ、自分を変えようと言えば

「それって私が悪いってことですか?」

「悪いのは夫なのに、なぜ私が努力するの?」

などの素朴なご質問をもつ方もいらっしゃいます。

ごもっともですよね。

さんざん傷つけられてきたのは自分の方なのに

これ以上、自分が努力するなんて、理不尽に

感じて当然です。

その感情も、もちろん正しい!

だから、

イヤ!私は変わらないよ!

とおっしゃるなら

もちろん、それでもいいのです。

自分の人生はすべて

自分の選択の結果にできあがるもの。

自分が納得しているなら、

それでいいのです。

どんな気持ちも選択も、いいとか悪いとか。

誰かが、ジャッジすることでは

ありません。

ただ、モラハラ関係を変えようと思うとき

自分を変える選択をしないのなら

その状況が、変わることはない。

その事実があるだけです。

かりにあなたが、

—–

オッケー、それはわかった!

でも、やっぱり自分は変わる気はない。

愛のある生活なんていらない。

でも、今の生活を維持したい。

—–

そうおっしゃるなら・・

現状の中で、気持ちが

少しでも楽になるなるような

対処療法を、アドバイスすることは

できますよ。

ただ、愛のある関係には

なりませんし、いずれは

別離となる可能性もある。

そのことは

ご理解いただければと思います。

ガラリを関係を変えたい場合は

モラハラを成立させない自分の在り方に

変えた後、

夫を、愛で手玉にとるイメージをもつといいです。

これは、相手が、

心からの自尊心をもてるような

関わり方を、するということです。

あの人は何に不安や不満をもっているんだろう?

自分の何を認めてほしいんだろう?

と愛をもって、観察〜分析です。

いい悪い、正しい正しくないを越え

相手のことを理解できたなら

あなたの相手に対する言動が

愛のあるものに変わります。

そのあなたの変化を受け

相手のほうも、愛と優しさ強めに

変わってくるものなのです。

このようにして、

夫婦関係を改善させたクライアント様の

ご報告をご紹介します。

—–

心底意地の悪い人だとおもってました。

でも、それが、夫特有の私への甘えだったんだと

気づきました。

そういう目で見ていくと、

意地悪な言い方も愛情の裏返しなんだろうと

思えるようになりました。

とりあえず、夫が私を好きらしい。 

それに気づいたことは、大きな転機になると思います。

相変わらず、えぐってきますけど、前ほどには頭にきません。

むしろ掛け合い漫才のようなやり取りとして、

楽しめるようになった私の進化っぷりは、すごいです。

—–

もうおひとり、ご紹介します。

彼女が、旦那さんをモラハラだと

思ったのは、妊娠中〜産後だったそうです。

出産後のデリケートな時期に

「外ヅラだけはいいことにムカつく」

「にんにくを食べて臭くなって帰宅するなんてありえない」

「ドタバタしててすぐパニクって怒鳴るのがストレス」

と、旦那様のすることすべてに

吐き気がするほどの

ストレスとなったそうです。

そのうえ、義父母もまた、

彼女の体型や家柄についてディスったりして

失礼極まりない!

夫の家族は、みんなアスペルガー症候群だ!

みんなモラハラだ!おかしい!

とひどいストレスを抱えていました。

ところが・・・

カウンセリングを重ねていくと

夫は、そもそも、そういう人だったこと。

しかも、以前は、そんな夫の個性を

好きだったこと。

そういえば、元カレともモラハラ関係

になってしまったこと。

そんなことを思い出していきました。

そして、今は、こうおっしゃいます。

—–

カウンセリング前は、

旦那に怒鳴られたらムカムカして

傷ついてるだけだったけど

今は、どなり返してます。

とても人に聞かせられない!笑

でも、うちの旦那の場合は、

私が怒鳴ってるくらい強い方が

安心するみたいです。

—–

と、おっしゃいます。

ちなみに彼女、今では義両親との関わり方も

マスターし、先日は東京1泊旅行の

添乗員役も余裕でこなしてきたそうです。

ところで、彼女のこの変化について。

「モラ夫に怒鳴るとモラハラが鎮まるの?」

と、信じられない方がほとんどだと思います。

ええ、そのとおり。

ほとんどは、

モラハラが静まるどころか悪化しますよ。

そもそも、一言にモラハラと言っても、

ケースごとに、原因、状況、対応策は

まるで違いますからね。

ですから

誰かに有効なモラハラ対策(言動)だからと

不用意に真似しないこと。

これ鉄則です。

客観的に、個別に、自分の場合は?と

モラハラ原因とパターンを見極める。

そして、焦らず、丁寧にアプローチしていく。

安全に関係を変えていくには

これしかないです。

でも正直、これは簡単ではありません。

お一人ですすめるのは

困難を極めることでしょう。

でも、そこに、

私のような人間がサポートすれば

あなたも、旦那さんとの関係を

変えられます!

なんなら、あなたのほうが

平和的にふたりの関係を牛耳れます!

共に自分の人生を満喫できるようになります。

自分らしく、ときめいて、生きていくことが

できるようになりますよ。

次は

「即効性あり!コレをあげたらモラハラ夫も瞬時に変わる」

を、お伝えしますね。

夫はモラハラ、でも、離婚したくない!

離婚するにしても、後悔はしたくない。だから、関係改善のためにできることは、やり尽くしたい!

憎しみよりも愛をもって生きていきたい!

誰にも邪魔されず、自分の魅力や能力を最大限発揮して、わくわくときめいて生きて行きたい!

今すぐ、相談したい!

とのご希望の際は、こちらをご確認ください。