早山さくらです。
・モラハラ解決のコツ
・そもそも、モラハラが成立しない関係の作り方
をお伝えしています。
被害者を、混乱させ、魂を殺してしまうほどの精神的虐待であるモラルハラスメント。
こんな不毛な関係性を、つくる加害者。
その代表格が、自己愛性パーソナリティ(人格)障害者です。
自己愛性パーソナリティ障害とはなにか?
自己愛性パーソナリティ障害者の心理とは?
さて、自己愛性パーソナリティー(人格)障害者は、なぜ、こんなことを、しないではいられないのでしょう。
それは、自己愛の持ち方、保ち方に、歪みをもっています。
劣等感の塊か、ぎゃくに、尋常ではないほどの自信家か。
劣等感を満たすためか、常に承認されていることが、あたりまえすぎるのか。
ブラックホール級の、承認欲求をもっていると思われます。
その承認欲求を、彼らは自力で満たすことができない。
そして、そのことは、彼らにとって、死活問題。だから、人から、無我夢中で、承認を奪い取る。
自分が成長することで、ナチュラルに尊敬を集めるのではなく、搾取する。
力づくで人の上によじ登り、支配する。支配することで、自分の優位性を確認する。
このとき、人が傷ついていようと悲しんでいようと、そこに、目が向かないのが独特なのです。
裸の王様なのです。
さらに言えば、自分の言動により、傷つく人を見ることで、万能感、優越感を満たす部分もあるようです。自己愛性パーソナリティ障害者は被害者の弱点がわかる
自己愛性パーソナリティ障害は、親などの養育者が子供に対して、過度に批判的であったり、過度に褒めたり甘やかしたりした結果、と考えられています。
この記事は、こちらの続きになります。
https://jibunzuki.me/%e5%a4%a7%e4%ba%8b%e3%81%aa%e4%ba%ba%e3%81%a0%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%93%e3%81%9d%e3%80%81%e6%b7%b1%e5%88%bb%e3%81%aa%e3%83%a2%e3%83%a9%e3%83%8f%e3%83%a9%e3%81%ab%e7%99%ba%e5%b1%95%e3%81%99%e3%82%8b/
自己愛性パーソナリティ障害者は、どのようにモラハラをすすめていくか?
モラハラは、言葉、表情、態度などを手段として行われる
では、そんなモラハラとは、具体的にはどんな攻撃なのでしょう?
これは、言葉を介してのみ、行われるわけではありません。
じつは、言葉など使わずとも、人が人を否定し、精神的に支配することなど、できてしまうのです。
じっさい、モラハラ加害者によっては、被害者に対し、言葉や立ち振舞はいつも丁寧であったりします。
夫や妻としての義務も、文句のつけようがないほど完璧に果たしている加害者も、非常に多いです。
彼らは、言葉を使わないコミュニケーション(表情や空気感や行動など)で、被害者の自尊心をボロボロにしていくのです。
たとえば、加害者は被害者に対し、素知らぬ顔でこんな態度を繰り返します。
・長所や努力などを認めない、褒めない仕草
・大事なものを、敢えて過小評価する言動
・自分の間違いを認めない
・情報操作で孤独や失敗に誘導する
・行動や付き合いを束縛する
・家族や仲間内で辱める 評価が下がることを言う
これらが、明らかな暴言であれば、まだわかりやすいのです。
選ぶ言葉は丁寧だし、ユーモアもある。聞いてる人は冗談だ、とか、愛情があるからこそだ、と解釈し、笑ってしまうけれど、言われた当人だけは、そこに、悪意があると感じる。そのような、陰湿で計算高い言い回しであったりします。
モラハラ被害者も、自分が加害されているなど、思いもよらない
でも、被害者はそこで思い直すのです。
加害者は、いつも人の気持ちがよくわかり、決して失礼な言動をしない人。そんな人が、不用意にも自分を傷つけるようなことを言うはずがない。だから、きっと、こんなふうに、傷ついたりするのは、「自分が疲れてるからなんだろうな」「自分の受け取り方がおかしいんだろうな」と。
だからこそ、モラハラは、本人でも受けていることが、わかりづらいのです。
ひとつ、例をあげます。
夫はよく「家族は大事だ」と言う。
けれど、夫の言う家族とは、子供と自分の両親を指している。実は、そこに妻を含んでいないのかもしれない、と気づいた奥様がいました。
たとえば、夫が「週末、家族とでかける」という。
どこに何時に、とまで聞かせてくれるから、妻も自分も行くつもりで準備をする。
ところが、夫は、妻には「行ってくるね」と言い残し、義両親と子どもを連れて出かけていく。
戸惑った妻は、「どうして?」と思う。
でも、この頃には、その「どうして?」も聞けない心理状態になっている。
そして「いつも育児に疲れてる自分にひとり時間をくれようと気を使ってくれてるんだ」と、いい方に解釈してみようとする。
でも、いくつもの言動から、そうじゃないことがわかってくる。
夫は、わざと、「君は僕にとって家族じゃない」というメッセージを送ってきてるんだ、と理解するようになる。
でも、ここで、勇気をだして、直接夫に問いただしたところで、本人が認めない限り、証明のしようがない。ぎゃくに、そんなことを言い出す妻をどうかしていると嘲笑することは目に見えている。
こんなふうに、モラハラというのは、尻尾をつかめない、陰湿ないじめなのです。
嫌がらせや妨害なんて、ほんとにされるの?
おそらく、その攻撃を受けたことのない人は、大のおとなが、そして家族が家族に対して、そんなことをする人間がいる事自体、想像がつかないことでしょう。
それは、本当に、ごもっともなのです。(だからこそ、モラハラの二次被害は起こります)。
被害者自身も、まさか、家族が自分に対して攻撃をするなど、思ってもいないからこそ、最初は、自分が受けている被害を、理解できないのです。
その違和感を言葉にできないですし、自分のほうがおかしいのではないか、と相手よりも、まず、自分を疑うのです。
被害者の弱みにつけ込み、支配する
自己愛性パーソナリティ障害者は、被害者の、いちばんの弱みを見つけるのが、得意です。
モラハラにおいて、弱みになるのは、被害者が、大切にしているものです。
たとえば、
いい人でありたい、優しい人でありたい
優秀でありたい、がんばり屋さんでありたい
嫌われたくない、愛されたい
いい親でありたい、いい妻、いい夫でありたい
円満な家庭を保持したい、離婚したくない
貧乏になりたくない、幸せと思われたい
失敗したくない
一人になりたくない
など。
これら、被害者のもつ道徳心、良心、美学、理想の人生、誇り、大事な思い出などを敏感に察知する。
そこを、執拗に、刺激し、傷つける。
自信を失わせ絶望させ、危機感をあおることで、加害者は被害者を、手玉にとっていきます。
以下に、モラハラの進行状況をご説明します。
ダブルバインドで被害者を混乱させる
そのやりかたは、本当に狡猾です。
まず、彼ら加害者は、被害者に対し、「今のって、どういう意味で言ったんだろう?」「もしかして、嫌味かな?」と、ザワッとするような。
それでいて、「気のせいかな?こんなことを気にしちゃうなんて、自分の器が小さいかな」と、感じるような、微妙な発言で、攻めてくることが多いです。
また、一瞬不快そうな顔を見せ、「怒ってるのかな?なにか、気に障ること、しちゃった?」と、不安にも、させます。
不安にさせたた、その後に、とびっきり優しくしたり、愛情を見せたりするのです。
これを繰り返されると、受け手は、混乱します。
そして、相手のことばかりを考えてしまうようになる。囚われていってしまうのです。
論点をずらす。話題をすり替える。
ちなみに、ダブルバインドを不快に感じ、はっきりさせたいと、思う被害者もいます。
そこで、話し合いをもちかけたとしても、白を切られることが多いでしょう。
もしくは、答えてくれたとしても、「どうして、そんなふうに、わたし(加害者)を責めるの?そんなふうに言われるのは心外です」とか、「何に怒っているかわからないなんて、あなたは本当に、人の気持ちがわからない人だ」などと、被害者ぶることが多いでしょう。
それにより、真の被害者は、さらに、混乱してしまうのです。
なぜ怒っているのか、なにか言いたいことがあるのか。これに、まともに答えないのが、モラハラ加害者の常とう手段なのです。
ぎゃくに、しっかりと答えてくれる。話し合いが成り立つようであれば、モラハラではありません。
言葉も使わずに支配する
モラハラが進行すれば、加害者は、表情ひとつ、態度ひとつで、被害者を支配するようになります。
無視、ため息、にらみつける、威圧感、情報操作など。
言葉を使わずに、被害者に恐怖を与え、思うままに動かすようになります。(被害者が過剰反応する)。
彼らは、策士ですよ。人の心を弄ぶことに関してはエキスパートなのです。
被害者を、不安に陥れることで、ムキにさせ、自分に惹きつけていくのです。
巧妙にアメとムチを使い分けることにより、加害者は被害者の心と動きを支配するのです。
情報を操作して混乱させる
自己愛性パーソナリティ障害者は、平気で嘘をつきます。
いえ、彼らは自分で自分の嘘を信じ込んでいるように思えますから、彼ら本人も、嘘をついている自覚など、ないのかもしれません。
彼らの嘘は、巧妙です。
被害者が、加害者以外の誰のことも信用できなくなるような、嘘の情報を吹き込んだりします。この嘘の情報をきいた被害者は、誰のことも頼りにできなくなってしまうのです。(孤立無援状態になる)。
ちなみに、彼らは被害者以外にも嘘の情報を吹き込み、互いの信頼関係を壊すのです。
自己愛性パーソナリティ障害は治るのか?
さて。
そんな、自己愛性パーソナリティ障害は治るのでしょうか?
わたしは、医者ではないので、確かなことは言えませんが、パーソナリティ障害を治療するための方法は、あるようです。
ですが、一般的にいって、彼らが、モラハラをやめることは、ほぼ不可能と思われています。
なぜなら、上記しましたように、意図的に無意識。自分を客観視などできないのですから。
自覚のない人に、自分を変えることはできません。
ただ、もし、本人が、何かをきっかけに、自分に違和感を感じ、向き合ってみようと思えれば、それは、治していけることでしょう。
加えて言えば、自分から進んで変わろうと思える人は、自己愛性パーソナリティ障害といえど、だいぶその濃度は薄めなのかもしれませんね。
この続きは、こちらです 👇
https://jibunzuki.me/%e8%87%aa%e5%b7%b1%e6%84%9b%e6%80%a7%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e4%bb%a5%e5%a4%96%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%a9%e3%83%8f%e3%83%a9%e5%8e%9f%e5%9b%a0/