夫に相談しただけなのに…なぜこんなに怒られるの?
ふるさと納税の話をしただけなのに…
去年の年末、Aさんは夫にこう相談しました。
「ふるさと納税でお肉を頼むのってどうかな?」
穏やかな日曜の午後。夫の機嫌が良さそうなタイミングを見計らって話しかけたのですが…。
💥 「お前は無駄遣いばかりするな!俺が苦労して稼いだ金を何だと思ってるんだ!」
そう言って、夫は突然怒鳴ってきたのです。
Aさんは驚いて、固まってしまいました。
「話すタイミングが悪かった?」
「もっと夫の気持ちを考えるべきだった?」
そう思うと、涙があふれました。
でも、その涙さえも、夫は許してくれませんでした。
💥 「泣くなよ、俺がいじめたみたいになるだろ!」
💥 「すぐ被害者ヅラするのをやめろ!」
このとき、Aさんは「私が悪かったんだ…」と自分を責めました。
でも、ふと 我に返ったのです。
「一昨年、先にふるさと納税を提案したのは夫だった」 ということに。
これっておかしくない? ふと気づいた違和感
では、なぜあんなふうに怒鳴ったのでしょう?
❓ 夫は自分で言ったことを忘れてるの?
❓ もしかすると、ただ私を傷つけたかっただけ?
❓ もし忘れていたにしても、急に『無駄遣い』と決めつけて怒るなんておかしいよね?
❓ 本当は、夫もそれが無駄遣いではないことはわかっていたはず…。
そして、こう思いました。もしかして、夫はモラハラ?
あなたは、毎日たくさん頑張っていますよね。
あなたも、こんな 「違和感」 を覚えたことはありませんか?
✔ どんなに優しく接しても、「お前は人の気持ちがわからない」と怒られる。
✔ どんなに説明しても、話が噛み合わない。
✔ 逆に、どんどん相手がヒートアップしていく。
✔ 「私が悪いのかな?」と自分を責めてしまう。
家庭のこと、子どものこと、仕事のこと…。
誰よりも気を遣って、傷つかないように言葉を選びながら、
「どうすればうまくやれるんだろう?」と努力してきたはず。
だけど…。
💡 それでも報われないと感じることが多くないですか?
💡 どんなに頑張っても「もっと気を遣え!」と言われる気がしませんか?
それ、あなたのせいじゃないかもしれません。
モラハラの特徴って? こんな可能性、ありませんか?
「モラハラ(モラルハラスメント)」は、
言葉や態度で相手を支配し、精神的に追い詰める行為 です。
💔 こんな言動があったら要注意!
🚨 些細なことで突然怒鳴る(理由はコロコロ変わる)
🚨 あなたの意見を「おかしい」と否定する
🚨 「お前のせいで機嫌が悪い」と責める
🚨 あなたが泣いたり傷ついても、冷たい態度をとる
🚨 外では優しいのに、家では違う顔を見せる
そして、一番怖いのは…。
💥 「もしかして私が悪いのかな?」と思わせてくること。
本当はあなたは悪くないのに、
「私がもっと頑張れば…」「もっと理解しなきゃ…」 と、
どんどん相手に合わせてしまう。
それが モラハラの罠 なんです。
じゃあ、どうしたらいいの?
あなたにまず大切にしてほしいのは、「自分の気持ち」 です。
「私が悪いから怒られる?」 → それ、本当にそう?
「どうしてこんなに話が通じないの?」 → それって普通のこと?
そうやって、「これはおかしい」と気づくことが、第一歩になります。
そして、あなたはどうなりたいですか?
✔ このまま夫の顔色をうかがい続けるのか?
✔ それとも、自分らしく生きる道を見つけるのか?
一人で抱え込まずに、まずは 「知ること」 から始めてみませんか?
📩 「もう限界かも…」と思ったあなたへ
💡 モラハラに気づくためのヒント
💡 「私が悪いの?」から抜け出す考え方
💡 心を守るための具体的なステップ
📩 無料メルマガ で、もっと楽に生きるヒントを受け取りませんか?
一人で悩まなくて大丈夫。
まずは 知ること から、少しずつ変えていきましょう。
▼ 無料で登録する(1分で完了)
🔗 メルマガ登録はこちら
🌸 早山さくらプロフィール
モラハラ解決の専門家
✔ 離婚か修復か?後悔ゼロの決断法
✔ 5ヶ月で魅力も収入もドカッとあげる正攻法
✔ 不幸の連鎖を断ち、親子で笑顔になる方法
✔ 愛が循環するコミュニケーション術
✔ 社会福祉士資格保有
✔ 25年の相談支援、60万人以上との対話実績
だれもが「アイラブミー」と笑える、柔らかくてまるい世界を創る!
をテーマに活動中✨
あなたの違和感、大切にしてください。
そして、ひとりで抱え込まずに、いつでもご相談くださいね。
📩 個別相談はこちら → カウンセリング予約